ふすまの張替えについて
2005年 05月 18日
単純にどんな検索をして私のブログに来てくれたのか
「アクセスワード」に興味があるだけで、どこから来たのか、等々探ろうとしているわけでは
ありませんのでご安心ください。
(その辺の知識はサッパリなので調べようもないのですが・・・^^;)
その「アクセスワード」で毎日のように検索される”言葉”って何だと思いますか?
『どうでしょう』でしょう?いえいえ。
『じゃあ、大泉?』それもまあ多いですが。
『ヒゲ?』それは無いね(笑)
では発表します!
それは
ふすまの張替え です。(笑)
昨年、ブログを始めた頃の8月。確かに私は自宅の「ふすまの張替え」を行い、
ブログにのせました。
アクセス解析をつけてからほぼ毎日のように「アクセスワード」には
「ふすまの張替え」という言葉が入っているのです。
これには私も納得!!
私もふすまを張り替えるとき、「ふすまの張替え」でネットを検索しまくりまくり、
やり方を調べていったからなんです。
その時、いろんなHPさんを参考にして無事、ふすまを張り替えることができました!
でも、自分のブログには「張替え前・張替え後」の写真しか載せず、
やり方すら書いていないので、せっかく検索して私のブログを見ていただいても
なんの参考にもならないのが申し訳なくって・・・スミマセン^^;
ただ、アドバイスとしては・・・
1.張り替える時は、他の用事は朝にさっさと済ませて
あとはふすまの張替えに集中する事!(なれない人がやるとまる1日かかります)
2.ふすまを一枚余裕でおけるスペースを用意すること!
(ひっくり返したりするので)
3.大きめのレジャーシートのようなものを下にしいて作業すること!
(じゅうたん等が糊で汚れます)
4.ふすまの模様に”上下”があるものは、貼る時に間違えないようにする事!
(私は片面を間違えた。小さい模様だからよく見ないとわからないんですが・・・)
5.かなり体力を使うので元気な時に作業する事!
初めての方でもきっとできますよ!がんばってチャレンジしてみてくださいね♪
何か聞いてみたいことがあったらコメントに書いてくださいね~